「パチファミ」という言葉が象徴するように、多くの方々が互換機に対しては「粗雑」「胡散臭い」「しょせん代用品」「だがそこがいい」などなどの印象をお持ちのことと思います。ですが……。
目次
当BOOKERSでは月一回程度、アノウソライズンを構築することによって得られたさまざまな知見をお伝えしていきますので、支援の意味で各記事または月額制マガジンをご購入いただけますと幸いです。
中国、東南アジア、中東、中南米、旧ソ連圏の国々では、いわゆるパチファミが与えた文化的影響というのは無視できないほど大きくて、それに目を閉ざすならば世界の1/3くらいの国々ではゲーム文化史の最初の1ページが綴れなくなってしまうというくらいのものだったりするのです。
いやいやご冗談でしょうたかがパチファミでしょう、と思われるかもしれませんが、そういう方にはまず以下の図をご覧いただければと思います。